2012.08.13
息子甚平・娘甚平リメイクでろうそく出せ!
北海道の七夕は8月7日です。
地域によって「ろうそくだせ」という行事があります。
同じ市内の出身のわたしですが、実家のほうではなかったので大人になってからはじめて知りました。
satoが赤ちゃんの頃に引っ越してきたこちらでは盛んなようで。
今年近所のお友達に誘われて初めて参加してきました。
夕方に近所の家を回って「ろうそくだせ、ださないとかっちゃくぞ、おまけにひっかくぞ」と歌って、お菓子をもらうというもの。昔はろうそくもらっていたそうですが、最近はお菓子だそうで。
近所のお宅、何件まわったかな~?うちは子ども三人でダンボール1箱になってしまいました☆
でこの行事、みんな浴衣や甚平で回ってるんですよ。
間に合うように今年息子に選んでもらった生地で甚平を作りました。
それと一緒にhopeのお下がりの甚平もちょいとリメイクしました。
ランキングに参加してます^^
ぽちっとしてくださると嬉しいデス。

にほんブログ村
文字だらけの前置きですが…
続きに着画載せました。
地域によって「ろうそくだせ」という行事があります。
同じ市内の出身のわたしですが、実家のほうではなかったので大人になってからはじめて知りました。
satoが赤ちゃんの頃に引っ越してきたこちらでは盛んなようで。
今年近所のお友達に誘われて初めて参加してきました。
夕方に近所の家を回って「ろうそくだせ、ださないとかっちゃくぞ、おまけにひっかくぞ」と歌って、お菓子をもらうというもの。昔はろうそくもらっていたそうですが、最近はお菓子だそうで。
近所のお宅、何件まわったかな~?うちは子ども三人でダンボール1箱になってしまいました☆
でこの行事、みんな浴衣や甚平で回ってるんですよ。
間に合うように今年息子に選んでもらった生地で甚平を作りました。
それと一緒にhopeのお下がりの甚平もちょいとリメイクしました。
ランキングに参加してます^^
ぽちっとしてくださると嬉しいデス。

にほんブログ村
文字だらけの前置きですが…
続きに着画載せました。